赤の作品 有機的な赤は生の昂揚、歓喜や感動が永久に続くようにとの祈りを表現しています。無機的なシルバーは日常での別れ、生の最終での完全な別離、無、非情さを表現しています。祭りはいつか終わるからこそ、強烈に楽しく、哀しい。
1960 | 岐阜県生まれ |
1982 | 武蔵野美術大学(油画)卒業 |
1996 | モダンアート展 (1997~2008) |
1997 | モダンアート展 新人賞 |
1997 | モダンアート明日への展望展/俊英作家(横浜市民ギャラリー) |
1998 | 岐阜現代の美術展(岐阜県立美術館) |
CAF展(埼玉県立近代美術館) (2002、2007) | |
2000 | 個展(画廊光芳堂、ギャラリーなうふ共催) |
岐阜市文化奨励賞受賞 | |
2001 | モダンアート展奨励賞(東京都美術館) |
2002 | 文化庁主催 現代美術選抜展 |
モダンアート展 会友佳作賞 (2003) | |
2003 | 個展(アートスペース羅針盤/銀座) (2005~2008) |
2005 | 個展(北ビワコホテル・グラツィエ・ギャラリー) |
2008 | 飛騨高山現代美術展2008(高山市) |
モダンンアート協会会員 岐阜市在住 |