平面 大野泰雄 OHNO Yasuo Author knhosh Date 2017-11-25 大野泰雄 略歴 1950年生まれ 多摩美術大学に学ぶ 岐阜県在住 1975 日本版画協会展 (~1977) 1977 主体美術展 1980 個展「遠い国の童唄」 (アートサロン・
平面 GABRO (Gabriel BROJBOIU) Author knhosh Date 2016-04-11 1959年6月28日生(ルーマニア・コンスタンツァ) ヤシ美術造形大学 卒業 個展 1985年、1987年(ヤシ)、1990年(ブカレスト)、1997年(コンスタンツア),イギリスほか 共同展 ヤシ、ブカレスト、
平面 Heimo WALLNER Author knhosh Date 2016-04-11 ハイモ・ヴァルナーは1990年よリオーストリアのシュラッテンベルグ城趾にて、各国の若い作家の交流、活性化を考え、毎年アートシンポジウムを主催しています。彼の居住する空間は、約100年ほど前に火災のため使われなくなったシュ
平面 Elaine Cooper Author knhosh Date 2016-04-11 プロフィール 1960年イギリス、ウエールズ生まれ。 1983年 メイドストーン美術大学卒業、美術学士号(優等学位)を取得。 卒業後、劇場のステージデザイナー、ウエールズ学芸評議会の版画プロジェクトチームに参加。学校、大
平面 佐部利 典彦 SABURI Norihiko Author knhosh Date 2016-04-11 1969年 岐阜県生まれ。 1992年 岐阜大学教育学部美術工芸科 卒業 1994年 愛知教育大学大学院教育学部芸術教育専攻平面造形専修課程 修了 1991 清水さんのシクラメン 油彩画 F50号 岐阜県美術展佳作受賞
平面 早矢仕清貴 HAYASHI Kiyotaka Author knhosh Date 2016-04-11 1959 岐阜県生まれ 1984 愛知県立芸術大学美術学部美術科絵画 (油画専攻) 卒業 1986 愛知県立芸術大学大学院美術研究科絵画 (油画専攻) 修了 1987 愛知県立芸術大学大学院美術研究科絵画 (油画専攻)
平面 中風明世 NAKAKAZE Akiyo Author knhosh Date 2016-04-09 赤の作品 有機的な赤は生の昂揚、歓喜や感動が永久に続くようにとの祈りを表現しています。無機的なシルバーは日常での別れ、生の最終での完全な別離、無、非情さを表現しています。祭りはいつか終わるからこそ、強烈に楽しく、哀しい。
平面 畑中 優 HATANAKA Yuu Author knhosh Date 2016-04-09 1979 日伯現代美術展、日仏現代美術展(’81) 1980 個展(櫟画廊)、行動美術協会展(以後毎年)、アジア現代美術展/海外選抜展(’82) 1982 行動美術協会展/新人賞 1983 安井賞展(’84 ’85 ’9
平面 松永 賢 MATSUNAGA Ken Author knhosh Date 2016-04-09 1966 愛知県生まれ 2002 エプソンカラーイメージングコンテスト 入選 2003 エプソンカラーイメージングコンテスト 佳作 2004 西脇市サムホール大賞展/大賞 (西脇市岡之山美術館/兵庫) 20
平面 鷲見 綱一 SUMI Koichi Author knhosh Date 2016-04-07 1972 岐阜県に生まれる 大阪芸大芸術学部美術学科油画専攻卒業 コーコラン美術デザイン大学 留学 (USA ワシントンDC) 1994 フィナール国際美術展 以降3回 (東京 銀座松坂屋) 1995 ナイーブアート展